女性アスリート健診結果の紹介(2023年5月分)
レクチャー①生活習慣の分析結果を動画で解説しています。
レクチャー①生活習慣の分析結果を動画で解説しています。
2023年11月13日健康支援センター(佐賀市水ケ江)において、全身持久力(最大酸素摂取量)測定を行いました。個別に設定した4段階の負荷で自転車エルゴメータをこぎ、脈拍から酸素摂取量を推定します。
2023年11月11日横浜の学会で初回健診結果について、第一報、第二報を発表しました。継続的に健診を行う計画、医学的判定に医師が関与し、加えて多職種のサポートがあることが評価され、今後の展開が期待されています。
令和5年度佐賀県公認スポーツ指導者研修会で庄野が講師を担当しました。貧血や疲労骨折などについて解説していますので、保護者や選手もぜひご覧ください。動画はこちらから視聴できます。
2023年9月20日西九州大学において佐賀県とのSSP連携事業に関する報告会が開催され、本プロジェクトの進捗状況と今後の計画について庄野より報告しました。
2023年9月6日堀田教授が佐賀県医師会アスリート診療研修会で講演しました。参加者は96名(医師61名、栄養士・薬剤士・行政など35名)でした。